2021年04月27日

お誕生会

4月生まれのお誕生会を行いました。
前年度は集いを自粛することが多かったですが、今年度は分散して対策を考えたうえで、
舞台の上で誕生児を祝ってあげることができました。
舞台の上は特別感でいっぱいです。
緊張しながらも、みんなしっかりと受け答えしてひとつお兄さんお姉さんになることを
実感しているように感じました。
DSCN9052.JPG
DSCN9091.JPG
DSCN9118.JPG
先生たちがお楽しみを2回に分けてやってくれて、どのクラスも楽しく過ごすことが出来ました。
DSCN9087.JPG
DSCN9135.JPG
大切なお誕生日、特別なお誕生日、みんなおめでとう!
これからもすくすく元気に育ってね!
posted by 六ッ川みどり保育園 at 11:22| 日記

2021年04月23日

ジャガイモの生長

前年度にジャガイモの種芋を植えた、5歳児きりん組さんが畑へ行きました。
なんと葉が出ていました。
一生懸命に水をあげてくれました。
DSCN9030.JPG
DSCN9035.JPG
そしてお部屋に戻り、撮影したジャガイモの葉をみんなで観てみました。
iPadや大型テレビがあることで、みんなで改めて観察したり、調べたりすることができます。
そして気付くことも多くなります。
DSCN9037.JPG
DSCN9041.JPG
話し合う中で、大きく育つためには、太陽や水だけでなく、みんなの愛情も大切な栄養となることを実感。
これからの生長への期待がまた高まったようです。
posted by 六ッ川みどり保育園 at 00:00| 日記

2021年04月22日

ICT教材きっつ勉強会

今年度初めてのきっつ勉強会を行いました。
DSCN1537.JPG
ICT教材きっつは、子どもの主体性を伸ばすための道具として当園は導入しています。
様々なことへの興味、関心を持つこと、調べたり、やってみようとする意欲、お友達との共有、
そして新たなことに気づき、自信と意欲へとつながることを期待しています。
DSCN1543.JPG
DSCN1546.JPG
そんな教材をどう生活や遊びの中で道具として活かし、利用していくか、職員も主体的にできるよう常に学んでいきたいと思います。

ICT活用力は21世紀に必要な力です。
未来を生きる子どもたちのために遊びから学びへと変わる環境をどんどん作っていきたいです。
posted by 六ッ川みどり保育園 at 15:16| 日記