コロナ禍で、子どもたちの大好きなおじいちゃまやおばあちゃまを今年も招待することができませんでした。
コロナの影響もあり、おじいちゃまおばあちゃまになかなか会えなくなってるご家庭もあると思います。
そこで、今回保育園で考えた「敬老の日の集い」は、子どもたちがおじいちゃま、おばあちゃまを思い出して、「つながり」を実感できるよう、会えた日には感謝の気持ちを伝えるきっかけになれるよう、ペープサートとスライドショーを用意してクラスごとにみてもらいました!



このスライドショーは、各ご家庭にお願いして、おじいちゃまやおばあちゃまの写真を前もってご持参いただきました。
お孫さんと映っている楽しそうな写真や、優しく微笑まれているあたたかい写真がたくさん集まり、当日ゆっくりとBGMが流れる中楽しくスライドショーで流れました。
それを観た子どもたちの中には、思い出して涙があふれる子もいたようです!
写真でお顔を見て会いたくなってしまったとのこと。(コロナだから会えないこともよく理解していたようです・・)
たくさん愛されていることを子どもたちはちゃんと実感できているのでしょう。
ほっこりしました♡
プレゼントも作りました。会えた日にはたくさん抱きしめてあげてほしいです♡
posted by 六ッ川みどり保育園 at 14:15|
日記